ハワイに行ったら、みなさんはどう過ごされますか?
もちろんショッピングやワイキキビーチ周辺の散策もいいですが、せっかくハワイに来たのだから、キレイな海で泳いだり、ウミガメを見たり、ハワイ名物のローカルフードを食べたり、ワイキキから離れて少し遠出もしたいところですね!
オアフ島はバス網も発達していて、ノースショアやカイルアなどの人気の観光地に行くことができます。
でも、やはりバスだと時間を気にしながら過ごさないといけないし、子連れだと荷物も多いので大変です‥
やはり、気ままにハワイを満喫するにはレンタカーが一番!
今回はそのハワイで運転するのに必要な知識、またどのレンタカーの予約方法や利用の仕方まで解説したいと思います。
ハワイで運転するのに必要なもの
ハワイって日本の免許証があれば、国際免許証がなくても運転できるって知ってましたか?
ホノルルの領事館のページにも記載があります。
ハワイ州では,入国後1年以内に限り,有効な日本の自動車運転免許証で自動車を運転することができます。入国後1年以内であることを証明する必要がありますから,パスポートも忘れずに携行してください。
免許証とパスポートさえあれば、運転できてしまいます。
しかし‥
その後にこんな記載もありました。
事故や違反で取締りを受けた際,日本の運転免許証を示したにもかかわらず無免許運転として処理されることがあります。
えっと‥
法律では日本の免許証で問題ないのに、どうやら地元の警察の一部にキチンと周知できていないということみたいです‥
私は特に事故もなく何の問題もありませんでしたが‥
もし心配な方は国際免許証を作って行った方か安心かもしれませんね‥
知っておきたいハワイでの基本の交通ルール
ハワイはご存知の通り、日本とは違い車は左ハンドル、右通行です。最初は正直戸惑います‥ハワイで安心して運転するために知っておきたい基本の交通ルールや標識をまとめました。
ウインカーとワイパー
左ハンドルの車はウィンカーとワイパーが日本の車とは逆についています。右がワイパー、左がウインカーです。
ウインカーを出そうとして、間違ってワイパーが‥なんてこと、あるあるです 笑
右折
右車線から小さく右折。日本と違って、右折は信号が赤でも安全を確かめれば右折することができます。そんなルールを知らなければ、信号が青になるまでじっと待っていて後ろの車にクラクションをならされる‥ということになりかねないですね。
ただし‥NO RIGHT TURN ON RED(赤信号での右折禁止)という標識がある場所では、右折できませんのでご注意を。この標識を覚えておいてくださいね。
左折
左折するときは右車線から大きく左折します。間違って左車線に入らないように十分気をつけてくださいね。
ONE WAY
ONE WAY(一方通行)の標識は特にワイキキに多いので注意が必要です。間違って侵入すると逆走車となってしまうので、標識を見落とさないようにしましょう。
私が運転した際はレンタカーで借りたナビが運良く優秀だったのでONE WAY道路に進入しないように案内してくれ、安心して運転できました。
YIELD
日本にはないこんな標識もあります。このYIELDは「ゆずれ」という意味です。
例えばフリーウェイなどの入口に標識があれば、前方の合流する道路を走る車に優先権があるので、相手に道をゆずりつつ進んでもよしということ。周りの車に注意しながら、合流してください。
STOP ALL WAY
STOP ALL WAYまたはSTOP 4-WAYと書かれていることもあります。
これは信号のない交差点などによくある標識で、先に交差点で停車した車から優先的に進むことができますよ、というものです。
上の図は赤と緑の車が同じくらいに交差点に停止しています。この場合は右側の車に優先権があるので、通る順番は緑→赤→青となります。
SPEED LIMIT
スピート制限の標識です。スピード表示はマイル。1マイルが約1.6キロなので、25マイルだと大体40キロくらいです。
ハイウェイだと50〜55マイル(約80〜88キロ)、一般道路では25〜30マイル(約40〜48キロ)が一般的です。
スクールバス
これも日本にはないルールなので、少し戸惑うかもしれませんが、、
黄色のスクールバスが停車して子供が降りている間は、バスの後ろの車も対向車線の車も必ず停車しなれけばいけません。
子供が降りて、またスクールバスが動き始めたら走行してOKです。
この黄色いスクールバスを見かけたら気をつけて下さいね。
チャイルドシートはどうする?
ハワイでは4歳未満はチャイルドシート、8歳未満にはブースターシートに座らせることが義務づけられています。違反していると取り締まりの対象となります。
チャイルドシートはレンタカーで借りるか、もしくは日本から持参することになります。我が家の場合は10ヶ月の子供用にはマキシコシを使用していたのでそれを持参し、3歳の子供用のシャイルドシートを1台借りました。
時々、チャイルドシートが汚くて使えない‥というような口コミを目にするのですが、我が家の場合はそのようなことはありませんでした。
衛生的に心配というのであれば、このような持ち運びが簡単なコンパクトなものがオススメですよ〜↓
>> 持ち運びに便利!超コンパクトなジュニアシート
どこのレンタカーがオススメ?一番お得に借りられるところは?
では実際にレンタカーを探します。
レンタカーは空港やホノルル市内にも色々と店舗があります。色んなレンタカー会社があり、どこで借りたらいいのか迷うところです‥
時期によって値段が違ったり、またキャンペーンをやっていたり、意外と同じようなプランでも値段が全然違ったりするので、比べてから予約することをオススメします。
renting carzの比較サイトが1度に比較できて便利でした!
まずは貸し出し営業所、日にち、時間、プランなどを設定して検索します。
適当に日にちと時間、プランを入力して検索してみましたが‥
各社の検索結果が出ました。レンタカー会社によって全然値段が違いますね。ちなみにシャトルバスと書かれているものはレンタカー会社までシャトルバスで移動です。ターミナル内にあるレンタカー会社(Hertz)もあります。
選択をすると、以下のように価格や詳細などの確認事項が出てきます。
プランを変えたいなと思えば、このとき変更もできます。
そして、オプションが必要であれば付けておきます。カーナビはハワイでの運転に慣れていない方は付けることをオススメします。
すべて確認したら、予約者情報とお支払い情報の入力です。
プランによっては予約時支払いのみの場合もあるようですが、現地支払いも選択可能です。ちなみに航空会社のマイル積算は現地支払いのみです。
このサイトは予約内容をいつでも変更や取り消し可能で、また手数料もかかりません。また日本語の問い合わせサポートもあるので安心です!
実際の流れ 空港到着〜レンタカーを借りるまで
私の体験を元に流れをご説明します!
ホノルルに到着。
現地時間は朝の8時すぎ。入国審査を終え、荷物を取って移動です。
スーツケースをガラガラ押し、レンタカー会社行きのシャトルバス乗り場へ。
我が家はAlamoで予約しました。シャトルバスはそれぞれのレンタカー会社の名前が書かれたバスに乗ればオッケーです!
5~10分も乗るとレンタカー会社に到着です。早速手続き。
予約内容の書かれた紙、日本の免許証、パスポートを提示します。予約の内容を確認し、オプションで付けたチャイルドシートとカーナビ(日本語)を渡されます。
カーナビは置くタイプのものでした。(←盗難防止のために、車から離れる際は必ず持参するかダッシュボードの中に入れるかしてくださいね。)
今回はボルボの5人乗り。荷物もしっかり乗るタイプです。
車を前にレンタカー会社の人と傷がないか、使い方の不明点がないかなどの確認。
問題がなければ、荷物を乗せ、家族みんな乗り込み、目的地をセットしたら出発です!
しかし左ハンドル、右通行はなかなか慣れるまでが‥ウインカーとワイパーを何度も間違ってしまう、、意外にも?オプションで付けたカーナビ(日本語)が使えるナビで、一方通行が多いワイキキの道も迷うことなく目的地に到着しました。
子連れでハワイドライブをする際の注意点
日本では子供と車で出かける際にお昼寝中の子供を車内に残してちょっとコンビニで買い物、なんてことがあるかもしれませんが‥
ハワイではほんのちょっとした用事でも12歳以下の子供だけを残して車離れることは禁止されています!!もし通報されたりすれば、幼児虐待で逮捕されることになります。治安のいいハワイといえども、ここはアメリカ。子供が犯罪に巻き込まれたりすることを防ぐため、その辺りはかなり厳しいです。
それから盗難防止の為に、車を離れる際は貴重品やカメラなども必ず持参しましょう。
また車通りの多い路肩などに駐車する際は左ハンドル、右通行のハワイでは、降りる際は右のドアから!日本と逆ですので、子供の飛び出しに注意してくださいね。
最後に‥
以上、ハワイでのレンタカーを運転する際に必要なことをまとめてみました。
日本とは色々とルールが違いレンタカーを借りることをためらわれる方もいらっしゃるかもしれませんが‥
ご紹介したハワイの基本の交通ルール、日本との違い、注意点などあらかじめ知っておけば、大丈夫です!日本で運転に慣れている方であれば、ハワイでの運転もすぐに慣れます。
車があることで自由気ままに観光でき、また楽しみ方の幅もグンっと広がりますよ!
コメント